BLOG

骨粗しょう症の予防と治療 食事 運動編

骨粗しょう症の予防・治療

 

前回の骨粗しょう症の話から少し間が空きましたが、今回は骨粗しょう症の予防と治療の話をします。

 

骨粗しょう症の予防・治療は、大きく3つの柱があります。

・食事

・運動

・お薬

 

お薬の話は、かなり長くなるので、今日は、この中の食事と運動について説明します。

 

☆食事について

 

皆さん、カルシウムを多く摂ることが一番に思い浮かぶでしょう。

 

骨のためにはカルシウムだけでは十分ではありません。

 

カルシウムだけ摂取しても、それが十分に体に取り込まれ、骨にくっつくためにはほかの栄養素も必要です。

 

そのため、まずはバランスの良い食生活を心がけることが重要です。

 

特にカルシウムの吸収を高める ビタミンD は重要で、お魚やきのこ類に多く含まれています。

 

また、カルシウムといえば牛乳を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は豆腐や野菜類にも含まれています。

 

牛乳を飲んで下痢をする方は、がんばって牛乳を飲んでもカルシウムの吸収は期待しづらいので、以下の早見表を利用して、牛乳以外で上手に取り入れましょう。

 

 

☆骨粗しょう症の運動

 

適度な運動は、骨の新陳代謝を活発にして、カルシウムが骨にしっかり蓄えられるのを助けます。

 

また、筋力をつけること、バランスをとる力を高めることで、転びにくい体を作ることも大事です。

 

当院では骨密度検査をされた方に、体操のパンフレットをお渡ししています。

 

一部を載せておきますので参考にされてください。

 

 

院長

2021年08月21日
自粛のお盆休み

大雨が続き少し涼しいお盆休みでしたが、みなさんはどう過ごされたでしょうか?

私のお盆休みは、コロナ蔓延により今年もお盆帰省は見送りとなり3連休は自宅でのんびりさせていただきました!子供のリクエストのパフェ作りや夏祭り気分を味あうたもの製作など久しぶりに子供との時間をたくさん過ごせました😊

なかなか外出もできず、できても感染者の人数を気にして以前のように安心して出歩くことも難しいためストレスも溜まりますが、ワクチン接種も少しずつですが普及してきています!

今年中はまだ厳しそうですがいつか、また気軽に外出できる日が来ると信じてみなさんもおうち時間を楽しみましょう!

私はのんびり外出ができるようになったら、

まず焼き鳥が食べたいです😋

 

2021年08月15日
相棒

オリンピックもいよいよ佳境を迎えております
この炎天下の中、マラソンが始まろうとしております

私もまん延防止等処置ならびコロナウィルスが落ち着いてきたらマラソンに出ます!
今日は私の相棒を紹介したいと思います

それはこれです「厚底シューズ★」

箱根駅伝でも学生が使っており注目されていましたが、一般向けにも各メーカーから出されております
はいてびっくりかなり変わりましたね!!走るのが楽になりました☆彡

ただ、走り方も変わるため負担は増えてたかなと思います。

どんなものでも道具が変わっても体という本質は変わり得ないものなのでメンテナンスは
怠らず、道具にも頼りつつ自分の体を作り上げて行く必要はありますね

今はまだ準備中ですが【備えあれば憂い無し】ということですので
相棒と共に準備しておこうと思います



2021年08月06日
夏空☀️
  •  

だんだん夏本番になり、

本格的に暑くなってきましたね🔥

熱中症など大丈夫でしょうか?

私も毎日通勤するだけで汗だくになっています😵

 

でも夏になると19時半頃まで明るく、

日が伸びて空がすごく綺麗なので

帰り道とっても癒されています✨

 

 

この時期しか見れない空なので綺麗だなあと思うたび

パシャパシャ撮っています📸笑

 

 

今日から8月になり、更に暑い日々が続くと思いますが、

水分補給をしっかりされて、熱中症にならないよう、

みなさんお気をつけください😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年08月01日
東京オリンピック

こんばんは。

 

東京オリンピックがついに始まりましたね。

 

 

先週までは、オリンピック開催を疑問視する声がテレビやネット上にありましたが、開会式前の女子ソフトボール、男子サッカー選手の活躍で一気にオリンピックモードになった気がします。

 

開会式の時間は、テレビをつけっぱなしにして作業をしていましたが、長嶋茂雄元監督の登場は見入ってしまい、「やっぱ、オリンピックだな~」としみじみ感じました。(年代がバレますね笑)

 

柔道の高藤直寿選手の準決勝、決勝の試合は、リアルタイムで応援できたので、興奮と感動をテレビ越しに十分味わせてもらいました。

 

 

(写真はいずれもオリンピック公式ホームページより)

 

コロナ禍で、自粛、我慢の生活が続いていることを忘れさせてくれて、スポーツの力は本当にすごいです。

 

これからパラリンピック終了まで、存分に楽しみたいと思います。

 

院長

2021年07月25日
暑い‼️

 

毎日暑い日が続きますね😫

 

今日は仕事が終わったあと、小学生の娘を連れて

実家の畑に行きました😊

 

 

娘は温度計を持って、どこが一番温度が高いのか、

調べていました。

 

すると…

 

「ママここ40度あるよ」と教えてくれて、

枝豆を収穫していたところは、危険な温度でした😱

 

 

 

こまめに水分をとって熱中症にならないように、

注意しました。

 

汗だくになりながら収穫した枝豆は、格別でした😁

 

 

皆さんも熱中症には気をつけてくださいね😊

 

2021年07月24日
癒し

毎日暑い日が続いています。外出時にはマスクを着用されているかと思います。

マスクをしていると喉が潤うので、体内の水分が足りないことに気が付かず熱中症になってしまう方が多いそうです。

[水分補給]をしっかりとして、暑い夏を乗り切りましょう💦

 

草花を見ると癒されます

昨年12月に自宅のベランダにレモンを植えました。🍋

 

4月に花のつぼみが咲きました

レモン🍋の実がなりました

収穫が楽しみです🎶

 

もう一つ、、、

 

パイナップル🍍の葉っぱをもいでコップに入れてたら根が出てきました。

土に植えて、、、

これも成長が楽しみです🎶

 

2021年07月18日
リハビリ知恵袋

思い通りに外出できない状況から家でじっとしているとストレスに感じたりしますよね。

 

ストレスを感じると人間は、脳の健康や心の状態の健康だけの影響ではなく、自律神経が乱れて体にも悪影響を及ぼすんです。

 

  • ・全身症状疲れやすい、体がだるい、気力がわかない
  • ・筋肉系症状肩がこる、首がこる、手足がだるい、関節痛、偏頭痛がする
  • ・感覚器系症状目が疲れやすい、めまいがする、多汗になる、音に対して過敏になる
  • ・睡眠障害寝つきが悪い、眠りが浅い、早く目覚め再び寝付けない、夢ばかり見て寝た気がしない
  • などなど

 

上記に上げたことが治りを妨げたり、なかなか治っていかないなんてことも起きるんです。

 

そこでストレス解消法の一つを紹介します。

 

ちなみに、自分自身の過去のことを振り返ったり、過去の画像やお出かけした際に撮った子供の動画を観たりするとすごく幸せに感じませんか?

 

「ノスタルジア=懐かしむ」という用語は、20世紀のなかばころまでの心理学の世界において、故郷から遠く離れたときに感じる不安や悲嘆などの心理的な症状を表す言葉として、否定的にとらえられてきたらしいんです。

 

でも、世界的に「ノスタルジア」の研究が進むにつれて、昔を振り返ることはけっして病的でネガティブな行為ではなくて、精神的にも肉体的にもポジティブな効果がありそうだということがわかってきたらしいんですよね。

 

現在では、高齢者を対象にして、「ノスタルジア」の感情を応用した治療が、医療や介護の現場でも応用されるようにもなっているそうです。

 

過去を積極的に振り返ることで、老若男女問わず脳の健康を維持でき、将来の認知症リスクを下げる可能性があるらしいです。

 

”脳医学者・瀧靖之先生『回想脳 脳が健康でいられる大切な習慣』(青春出版社)”

 

今回紹介した内容はあくまでも対処法の一つですが、これをすればすべて解決するわけではないです。

 

でも、ストレスを溜めない方法をいくつか知ることで、健康な体を維持することができてきます。

 

なので、リハビリにおいても体だけを見るのではなく、心のケアも大切と感じているので、何気ないことでも当スタッフへ相談をしてみてください。

 

理学療法士 橋本祐一

 

 

2021年07月16日
夏🐬💕

セミも鳴きはじめて本格的に夏がきましたね🌈

 

もうすぐ甥っ子ちゃんのお誕生日なので

なにをプレゼントしようか迷ってます🎁

 

候補がいくつかあって、きっとどれをあげても

喜んでくれるんだろうけど🤔💭

1年に1回なのでもう少し悩んで

めちゃくちゃ喜んでくれるものを

あげたいなー!って思ってます🥰💓

 

あと、私事ですが先日結婚しました💍

 

 

これからも頑張りたいと思います

2021年07月07日
骨粗しょう症 検査 診断

骨粗しょう症の検査

 

当院は、「骨粗鬆症の治療と予防ガイドライン」でも推奨されている精密な検査方法(DXA法)の骨密度検査機器を導入しております。

 

 

 

 

この方法は従来の方法のように、手や踵(かかと)の骨で測定する簡易的なものではなく、骨折しやすい腰椎(腰の骨)と大腿骨頚部(股関節の骨)を直接測定することで、より重要で正確な骨密度値を確認することができます。

 

骨粗しょう症の診断

 

骨粗しょう症と診断される場合、以下の3つのパターンがあります。

 

・骨密度がYAM(若年成人平均)の70%以下の場合

 

・脊椎圧迫骨折または大腿骨頚部骨折の脆弱性骨折がある場合

 

・それ以外(手関節、肋骨など)の脆弱性骨折があり、YAMが80%未満の場合

 

(骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版)

 

 

同年代と比較した値の方が、わかりやすいと思いますが、骨粗しょう症かどうかは、若い人と比較した値で診断されます。

 

60代女性の方の検査結果の一部をお見せします。

 

 

この方は、若い人と比較した値が80%なので、現段階で骨粗しょう症ではないと判断できます。

 

緑のラインの幅の中に、ほとんどの方が入りますので、この図を見ると、年齢が上がるにつれて、どんどん骨密度が下がるのがわかると思います。

 

この表を使えば、平均値から、およその骨年齢もわかります。

 

検査は10分程度で終わりますし、その日のうちに結果もお渡しできます。

 

骨密度検査に興味がある方は、当院のスタッフまでお気軽にお声かけください。

 

院長

 

 

 

2021年06月28日