当院では帯状疱疹の予防接種(不活化ワクチン:シングリックス)を取り扱っています。
対象年齢:50歳以上の方
接種回数:2回 (1回目接種から2~6か月後に2回目を接種します)
接種費用:22,000円(税込)/1回
発注が必要な注射薬ですので、3日前(日曜祝日を除く)までに予約が必要です。
電話番号:092-874-5111
2024年3月現在、福岡市では、公費助成(費用助成)はありません。
帯状疱疹とは
帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹ワクチンは2種類あります。
不活化ワクチン「シングリックス筋注用」
生ワクチン「乾燥弱毒生水痘ワクチン」
現在報告されている有効性・副作用の観点から、当院では
不活化ワクチン「シングリックス」の接種を行っています。
50歳未満の方でも既往症・治療中の持病により「帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方」にも、2023年6月より適応が拡大されました。
当ワクチンに対してのアレルギー症状を起こしたことがある場合以外には、禁忌はありませんが、妊娠中の方、授乳中の方、他の予防接種でアレルギーを疑う症状がみられた方は、予約前にお声かけください。
よくあるご質問
Q.帯状疱疹にかかったことがありますが、ワクチン接種は必要ですか?
A.一度帯状疱疹にかかって今は症状が落ち着いている方でも、免疫力が下がると、また帯状疱疹になる可能性があります。米国予防接種諮問委員会は、帯状疱疹罹患歴のある成人に対してもシングリックスの接種を推奨しています。
罹患して何年後に接種すればよいかという明らかなエビデンスはありませんが、罹患してからおおよそ3年後くらいにワクチンを接種することが多いようです。