整形外科の診療について
骨折、脱臼などの外傷、膝や肩、首や腰の痛みなどの疾患やケガの治療を行います。また、それらの痛みや怪我の予防にも力を入れています。
このような症状のある方はご相談ください
・首、肩の痛みやこり、腕、肘、手の痛み
・背中、腰の痛みや張り、股関節、膝関節、足の痛み
・切り傷、すり傷
・骨折、打撲、脱臼、捻挫
・手や足のしびれ、こわばり
・突き指、手指のひっかかり感(ばね指)
・スポーツによるケガや痛み
症状別にみる整形外科の代表的な病気(疾患)
首の痛み、首こり、肩こり、首が回らない
変形性頸椎症、頚椎ねんざ(寝違え)、頸椎椎間板ヘルニア、頸肩腕症候群、むちうち
肩の痛み、腕が上がらない、夜間痛
四十肩、五十肩、肩関節周囲炎、腱板損傷、石灰沈着性腱板炎、上腕二頭筋長頭炎、インピンジメント症候群、投球障害肩
肘の痛み、曲げ伸ばしで痛い、物をつかんだり持ち上げると痛い
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)、変形性肘関節症、離断性骨軟骨炎、内側上顆剥離骨折、内側側副靭帯損傷、関節ねずみ
手首の痛み
腱鞘炎、母指CM関節症、TFCC損傷、関節リウマチ
手指の痛み、手指がこわばる、指の変形
突き指、弾発指(ばね指)、へバーデン結節(手指の第一関節が変形する病気)、ブシャール結節
腰の痛み、坐骨神経痛
腰椎ねんざ(ぎっくり腰)、腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、腰部脊脊柱管狭窄症、筋筋膜性腰痛症、骨粗しょう症、圧迫骨折、仙腸関節炎、腰椎分離症
股関節、太ももの痛み
変形性股関節症、インピンジメント症候群、大腿骨頸部骨折、鼠径部痛症候群、単純性股関節炎
膝の痛み
変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、関節水腫(関節水症)、関節ねずみ、鵞足炎、腸脛靭帯炎、ジャンパー膝、オスグッド病
すねの痛み
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)、疲労骨折(跳躍型、疾走型)
足や踵の痛み
足底筋膜炎、有痛性外脛骨、扁平足障害、アキレス腱周囲炎、腓骨筋腱脱臼、骨端症(Sever病)
足指の痛み
痛風、外反母趾
当院で行う主な治療
■関節内注射、ヒアルロン酸注入
■トリガーポイント注射
■各種ブロック注射
リハビリテーションについて
リハビリ専門スタッフが、患者さん一人ひとりの疾患や辛い症状に合わせたリハビリメニューを提案し、皆さんが健康的で自立した生活を送れるようサポートいたします。
リウマチについて
関節リウマチは、朝に手指がこわばる、手首や手指の腫れが続くなどの特徴的な症状で発症します。診察時は、まずレントゲンと血液検査で診断を行い、内服薬やリハビリなどの治療を患者さんの症状に合わせて進めていきます。
採血でリウマチ反応はでないけれど、手指のこわばりなどのリウマチ様症状が出る方には、漢方薬で治療を行います。気になる症状があれば、お早めにご相談ください。
リウマチとは
自己免疫疾患のひとつで、自分の免疫システムの異常が原因で、間違って自分の体の細胞などを攻撃してしまい、骨や関節などを壊してしまう病気です。症状の進み方には個人差がありますが、骨が変形してしまう前に早期治療を行うことで、症状をコントロールして進行を遅らせることができます。また、十分な睡眠を取る、口腔内を清潔に保つ、禁煙する、ストレスをなくすことで、リウマチの発症や進行を予防することもできます。
症状
関節の痛みや腫れ、指などが動かしにくい、関節や身体がこわばってだるい、微熱が続く、貧血 など
骨粗しょう症について
骨の強度が低下することによって骨がスカスカになり、骨折しやすくなる骨の病気を「骨粗しょう症」と言います。骨粗しょう症になると、ちょっとしたはずみで骨折してしまい、折れる場所によっては寝たきりや介護が必要になってしまうことも少なくありません。骨粗しょう症は、自覚症状が出ないことが多いので、定期的に検査を受けることがとても重要です。当院では、最も精密で世界基準の検査法(DXA法)の骨密度検査機器を導入しています。骨密度が基準値よりも低い方には、食事や運動などの生活指導や内服治療を行います。
スポーツ外傷・障害について
スポーツによる起こる運動器のトラブル全般を指します。何らかの衝撃により骨折、打撲、捻挫などのケガが起きる場合と、長期間の負担により生じる運動障害があります。特に、成長期の子供は、身体の作りが大人と同じではなく成長期特有の運動器の作りなどが治療や予防に大きく関係してきます。年齢や性別、個人一人ひとりに合わせた治療やリハビリが必要となります。当院では、日本体育協会認定スポーツドクターである院長が中心となり、理学療法士とともにスポーツ復帰までサポートいたします。
考えられる疾患
突き指
捻挫
アキレス腱断裂
肉離れ
疲労骨折
靱帯損傷
半月板損傷
ランナー膝
ジャンパー膝
投球障害肩
野球肘
ゴルフ肘
テニス肘
腰椎分離症
アキレス腱周囲炎
足底腱膜炎
症状
関節が腫れる、内出血、運動時に動かす足・関節・膝・筋肉が痛む、肘の内側や外側が痛む など
漢方治療について
整形外科の外来をしていると、痛み止めをずっと飲み続けている患者さんに多く出会います。
「もう年だから、、」と治療自体を半分諦めている方もいらっしゃいます。
骨折や捻挫など、急なケガのときには、西洋薬の痛み止めが有効です。
しかし、痛み止めなど副作用の強い薬を長期間続けると、胃薬を一緒に飲んでいても胃が荒れてしまい、ひどい場合には胃潰瘍になることもあるためお勧めできません。
長引く痛みやしびれは、瘀血(おけつ)といわれる血の流れの滞りやむくみが関与していることが多くあります。また、末梢の冷えや交感神経、自律神経が関与していることもあります。
視診、問診、舌診、脈診などを行い、100種類以上ある漢方薬の中から、その方に合わせた漢方薬を処方することで、体質を改善し、自然治癒力を高め、根本治療を目指していきます。
西洋薬で治療すべきところは治療し、漢方薬が好ましい病態には漢方薬で対処するのが理想と考えています。また、併用することもありますので、随時ご相談ください。
※当院で処方する漢方薬は厚生労働省が認可した薬であり、すべて健康保険(医療費の0割~3割負担)が使えます。
診療対象の疾患
・肩こり
・関節痛、神経痛、筋肉痛
・腰痛
・下肢痛、しびれ
・筋肉の痙攣性疼痛
・慢性関節炎、痛風
・打撲によるはれ及び痛み
・五十肩
・坐骨神経痛
・関節リウマチ など
交通事故について
交通事故の治療、診断書作成も行っています。
交通事故にあった直後は症状がなくても、数日後から痛みが出てくることもあります。
症状が出てきたら早い段階で検査、治療を開始することが大切です。
※後遺症診断書に関しては、主たる治療を当院で受けた方が対象となります。あらかじめご了承ください。
労災について
なかむら整形外科は労災指定医療機関です。
仕事中や通勤途中のケガも対応しています。
必要な書類をお持ちいただければ、窓口での負担はありません。
※必要な書類が揃うまでは自費での治療となり、手続き完了後に全額返金となります。あらかじめご了承ください。