BLOG

3度目の緊急事態宣言😭

梅雨のジメジメな日々と3回目の緊急事態宣言で

気持ちが落ち込む日々が続きますが、

そんな時こそおうち時間で好きなことをしましょう◎

 

私は最近はお家でYouTubeの日々です📸

好きなアーティストやYouTuberを観てます👀💓

 

 

去年と今年はライブに行けてないので

終息したら1番にライブに行きたいです🧸🌷

早くコロナが落ち着きますように🌟

2021年05月25日
梅雨

梅雨の季節になり雨が多くなってきましたね☔️

コロナの話題で暗いニュースも多くなってきてます。

でも、雨が上がった後には虹がかかる事もありますね!

明るい気持ちを忘れず頑張って乗り越えて行きましょー!

2021年05月24日
母の日💐

 

 

今日は母の日ですね🌹

日頃の感謝を伝えられる絶好の機会ですね^o^

 

私は、カーネーションの花束と、

妹と一緒にケーキを作り、プレゼントしました✨

 

 

 

 

 

 

喜んでもらえて、私も嬉しい気持ちになりました☺️

 

 

 

 

 

 

2021年05月09日
変形性膝関節症 治療 リハビリ 運動療法

こんにちは。

院長のなかむらです。

 

今日は変形性膝関節症のリハビリについてお話します。

 

すり減った軟骨が、リハビリで治るの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、運動療法(=リハビリ)が有効であることは、多くの研究で証明されており、日本整形外科学会治療ガイドラインでも、リハビリは強く推奨されています。

 

生活様式の変更と合わせて紹介していきます。

 

まずは、日常生活で以下を注意してみましょう。

 

・正座をさける

 

・洋式トイレを使用する

 

・太りすぎないように気をつける

 

・太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)を強化する

 

・運動の前にはストレッチをする

 

・膝を冷やさない(急な痛みのときは別)

 

クリニックでは、理学療法士、作業療法士というリハビリの国家資格を持ったスタッフが、直接触ってマンツーマンで治療していきます。

 

リハビリは自分でやりますという方もいらっしゃいますが、患者さん自身では難しい動きも多くあります。

 

例えば、膝の動きを広げる可動域訓練ですと、ただ曲げ伸ばしをしているだけに見えるかもしれませんが、実は下腿(スネの骨)を微妙に内外旋させたり、牽引をかけたりして痛みの少ない領域を探りながら行うことで広げやすくなります。

 

また、痛いのは膝でも膝は股関節と足関節の間にある関節なので、股関節や足首の硬さが、膝の負担を上げてしまっていることもよくあります。

 

靴のすり減り具合を確認したり、下半身全体のバランスを確認したりして、膝以外に原因がある場合には、そちらからアプローチしないと良くなりません。

 

1人1人の症状や状況に合わせて治療をしていくことが大切と考えています。

 

最後におうちでできる簡単なストレッチやトレーニング方法を紹介します。

 

 

 

 

インターネットで「ひざイキイキ」と検索したら、さらに詳しく知ることができるので参考にしてみてください。

(生化学工業株式会社様より許可を得ております)

 

※本日のお話はいずれも、変形性膝関節症の診断がついた場合のみ対象となります。

 

院長

2021年05月09日
ゴールデンウィーク

こんにちは

ゴルデンウィークが始まりましたね!

 

でも今年も不要不急の外出は控える連休になりそうです

 

わが家には元気な子供たちがいるため何をしようか悩んでいます

 

連休中、子供たちがメインのイベントといえば

こどもの日

もとは端午の節句で男の子の健やかな成長を祈ってお祝いする日でした

1948年5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日

と決められてから子供たちみんなをお祝いする日になったそうです。

 

こいのぼりをかざる

かしわもちを食べる

かぶとをつくる

菖蒲湯に入る

 

改めてこどもの日にすることを考えると

お家でも楽しめそうだと

わくわくしてきました!

 

みなさんも楽しい連休を過ごされてくださいね

 

 

 

病院近くの川にも鯉のぼりが元気に泳いでいました

2021年05月01日
休日はどのようにお過ごしでしょうか?

こんにちは😃

今月になって、またコロナが増えてきました!

みなさんは、どのようにお過ごしですか?

私ごとですが、最近テニスを始めました。

テニスの経験がなく、練習に苦戦しています!

最近は週1のテニスと、月2のゴルフで運動頑張っています。

コロナ禍で外出が減ってきたと思いますが、ストレスを溜めずに発散していきましょう😃

 

             理学療法士 豊里 友也

 

2021年04月25日
ウィメンズヘルスケアについて

 

先月、膝関節とウィメンズヘルスについての参考書を購入させていただきました❗️

特にウィメンズヘルスという分野に関しては
妊婦の方のそれぞれの時期で気をつけた方がいいことや骨盤や腰部に対する負担など改めて学ぶことができました‼︎
今後の治療に役立てるように苦手な分野は改めて勉強していきたいと思います🤓✨

 

 

2021年04月20日
新生活

こんにちは🌝

 

早いもので4月もあっとゆうまに

折り返しが近づいてきています。

 

春といえば

出会いと別れ・新生活が始まる季節ですね✨

この春、新生活を迎えられたみなさま

おめでとうございます㊗️

我が家にも明日

入学式を迎える息子がいます👦🏻

親子共に楽しみと不安で緊張の1日になりそうです。

 

みなさまも満開の桜のように

たくさんの笑顔の花をさかせられる

春となりますように🌸

2021年04月13日
膝の痛み 変形性膝関節症② 治療 内服 注射

こんばんは。院長のなかむらです。

 

先月の続きで、本日は変形性膝関節症の治療のお話です。

 

変形性膝関節症の治療は主に、お薬リハビリ、そして手術があります。

当院では手術は行っておりませんので、お薬リハビリの治療についてお伝えしていきます。

 

お薬治療は膝に直接塗ったり貼ったりする外用薬飲み薬注射薬があります。

1つずつ紹介していきます。

 

○外用薬 

消炎鎮痛作用のある湿布薬や軟膏があります。湿布薬には、冷たい、温かいという違いだけでなく、それぞれ特徴があり、剝がれにくいタイプや、かぶれにくいタイプ、変形性関節症専用の湿布薬などもあります。

 

内服薬

急性の痛みのときに使う消炎鎮痛薬や、慢性の痛みに使う錠剤のお薬、漢方薬などがあります。

 

急性痛に使う消炎鎮痛剤を1か月以上など長期間使ってしまうと、胃が荒れたり腎臓を悪くすることがあります。そのため注射やリハビリを併用して、なるべく消炎鎮痛剤は減らしていくことをお勧めしています。

 

慢性痛に使う錠剤は、眠気やめまい、吐き気を感じる方もいるので、吐き気止めを予防的に使ったり、最初は少量で試したりして慎重に使っていきます。

 

漢方薬には、膝にお水が溜まった状態を改善させるもの、膝に熱感があるときに使うもの、逆にお風呂に入って温めて痛みがとれる人には血流をよくして温めるタイプのものを使うなど症状に合わせて使っていきます。

 

よく、市販のコンドロイチンやグルコサミンを飲んでも良いか聞かれます。

 

こちらに関しては、すでに大規模な研究がたくさん行われており、関節の痛みを改善したり、関節の構造に有益な効果をもたらしたりすることはないと示されています。

 

逆に、コンドロイチン、グルコサミンともに、抗凝固剤のワルファリンと相互作用を有する可能性が明らかになっています。

 

さらにグルコサミンは体の糖代謝に影響を及ぼす可能性、動物の研究結果において腎臓を損傷する可能性も報告されています。

 

市販のサプリメントや健康補助食品に関しては、宣伝の情報を鵜呑みにせず、よく調べてから購入を検討された方が良いと思います。

 

関節内注射

ヒアルロン酸注射や少量のステロイドを使った痛み炎症をとる注射があります。

 

炎症をとる注射は感染リスクなどを考えると、通常強い炎症の時の1回しか行いません。

 

逆にヒアルロン酸注射は、痛み止めではないので1回では効果を感じられないことが多く、1週間とか2週間の間隔をあけて、複数回注射をすることで効果を実感できます。

 

調子が良くなってきたら3週間に1回、4週間に1回と徐々に間隔を広げていくと、良い状態を保ちながら、通院回数を減らせるようになります。

 

トリガーポイント注射

変形性膝関節症のときに、鵞足炎(がそくえん)という膝の内側が痛む状態になっていることがよくあります。

 

膝を曲げる筋肉が膝のすぐ下内側にくっついているのですが、そこで炎症が起きるのです。

 

ピンポイントで押して痛みがあるときは、同部位にトリガーポイント注射をすると症状が劇的に改善する人がいます。

 

説明が字ばかりで申し訳ありません。

 

長くなってきたので、リハビリについては、また来月の記事でお伝えします。

 

院長

2021年04月05日
春ですね🌸

やっと暖かくなったと思ったら、あっという間に桜は散ってしまいましたね。

そして既にちょっと蒸し蒸し…皆様体調には気を付けて元気にお過ごしくださいね!

少し前の写真ですが、今年も梅光園の桜並木はとても美しく、お弁当を広げてのお花見はできませんが、我が子は通り掛かる度に「さくら!きれいねー!」と大喜びでした。

2021年04月03日